こんにちは、こうです。
今回は、毎朝の髭剃りがもたらすデメリットについてまとめました。
毎朝の髭剃りを行う事での損失について考えていきます。
朝の貴重な時間が奪われる

毛量が多い人は、頬やもみあげの下、首まで生えています。その為、綺麗に剃ろうとすると5~10分程度時間がかかってしまいます。毎朝髭剃りをすると、1年間で約60日分(10分×365日)、10年間では約600日時間を使う計算です。どれだけ髭剃りという無駄な作業に時間を使っているか、使おうとしているかイメージ出来ましたよね。10分あれば、読書をしたり、美味しいコーヒーを飲んだり、本日のタスクを確認したりする有意義な時間に使えます。
肌のダメージに繋がる

髭剃りは、刃を肌の表面に滑らせる作業です。丁寧に行っても肌の角層に負担がかかり、肌のバリア機能の低下を招き、肌荒れやニキビの原因になる事もあります。既にニキビがある場合は、更に悪化してしまうかもしれません。
メンタルへの悪影響
3つ目はメンタルへの影響です。朝の忙しい時間帯に「面倒くさい」と感じる非生産的な作業にエネルギーを使います。大事なデートや仕事の日に、髭剃りでうっかり肌を傷つけてしまったら?朝からとても憂鬱な気分になりますよね。毛が散らかった洗面台の掃除や、カミソリや電気シェーバーを綺麗にするメンテナンスなど、髭剃り以外にも手間はかかっています。
煩わしい髭剃りから解放されたい方へ
おすすめは医療脱毛一択です。髭の永久脱毛する事のメリットは大きいです。朝の忙しい時間に余裕が出来たり、肌は綺麗になって清潔感が上がります。